ニンテンドー3DSの販売台数が米国で500万台を突破

任天堂オブアメリカは6月に15万5000台以上の3DSコンソールを販売し、米国での同システムの総売上高は500万台を超えた。

ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D1 年以内になんとか 100 万人の大台を突破し、スーパーマリオ 3Dランドそしてマリオカート7売上ツリーの一番上にあります。これら 3 つのタイトルは、両者合わせて 500 万本近くを販売しましたが、誰も本当に驚くことではありません。

New スーパーマリオブラザーズ 2発売まであと 1 か月ほどで、3DS ハードウェアの売り上げがさらに伸びることは間違いありません。

ニンテンドー3DS累計販売台数500万台突破

米国でのビデオゲームの販売を追跡しているNPDグループによると、特別なメガネを必要とせずに3D画像を見ることができるニンテンドー3DSは現在、米国で500万台を販売している。画面が 90% 大きくなったニンテンドー 3DS XL と New スーパーマリオブラザーズ 2 がともに 8 月 19 日に発売され、さらにルイージ マンションとペーパー マリオ シリーズが携帯型ゲーム機として登場するホリデー ラインナップにより、このシステムの勢いはさらに高まるはずです。 2012 年以降も継続します。

「ニンテンドー 3DS は、新しいハードウェア、新しいゲーム、実績のあるシリーズにより、ライフサイクルの次の段階に入ります。このマイルストーンは、私たちが構築すべき素晴らしい基盤を持っていることを示しています」と任天堂オブアメリカのセールス&マーケティング担当エグゼクティブバイスプレジデントのスコット・モフィットは述べました。 「昨年のホリデー シーズンのニンテンドー 3DS のゲーム ラインナップは、当社史上最も強力なものの 1 つでした。今年はそれを上回る準備ができています。ゲーマーは毎週、他では見られないメガネ不要の 3D 体験で世界最高のシリーズをお楽しみいただけます。そこに Wii U を加えれば、任天堂のファンになるのに素晴らしい時期になります。」

任天堂が 6 月に達成したその他のマイルストーンには以下が含まれます。

『ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D』は、100万本以上を販売した3番目のニンテンドー3DSタイトルとなり、『スーパーマリオ 3Dランド』(これまでの累計販売数210万本)、『マリオカート7』(累計販売数175万本)に次ぎました。 。
この月、ベストセラー ソフトウェア SKU の上位 5 つのうち 2 つと、上位 25 つのうち 9 つが任天堂プラットフォームでプレイされます。
任天堂は 2 か月連続で、米国のポータブル ハードウェアの市場シェア 75% を保持しました。
任天堂は6月に合計40万台以上のハードウェアを販売し、5月と比較して各製品ラインで2桁の成長を記録した。これには、155,000 台以上の Nintendo 3DS システム、150,000 台以上の Nintendo DS ファミリ システム、および約 95,000 台の Wii 本体が含まれます。

任天堂の詳細については、https://www.nintendo.com をご覧ください。